MENU
  • 私について
  • お問い合わせ
ナラティブサポート
  • 私について
  • お問い合わせ
ナラティブサポート
  • 私について
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. コーチング
  3. 「自己変革 × 人間関係変容 = 成果が生まれるコーチング実践講座」

「自己変革 × 人間関係変容 = 成果が生まれるコーチング実践講座」

2025 3/25
コーチング コミュニケーション
2025年3月25日

NLPプラクティショナーコース:「自己変革 × 人間関係変容 = 成果が生まれるコーチング実践講座」
~「自分」と「相手」の可能性を引き出し、人間関係と成果が変わる11日間の学び~

とある管理職の方の物語

とある40代の管理職の男性。仕事熱心で、部下を引っ張る立場にあった。しかし、部下が思うように動かず、チームの成果も伸び悩んでいた。

ある日、会社から部下と1on1をして組織力を強化すること!との指示が入った。部下の話を十分に聞けていないことに気づく。しかし、どうすればいいのか分からない。

そんな彼が参加したのが、この 「コーチング実践講座」 だった。

最初は半信半疑だったが、セルフコーチングの手法を学ぶにつれ、彼自身の考え方が少しずつ変わっていった。自分の価値観や強みを知り、自分の考えを押し付けるのではなく、部下の意見を尊重するようになった。

すると、驚くことに部下の態度も変わり、チームが活気づいていった。それだけではない。家庭でも、妻の話をしっかり聞くようになり、笑顔が増えた。「この講座に出て、本当に良かった」と彼は言う。

これは、ほんの一例。あなたも、この11日間で大きな変化を体験することができる。

■このような悩みはありませんか?

  • 管理職・リーダーとして部下の指導やリーダーシップの発揮の仕方に困っている
  • 仕事のみならず家庭や私生活での人間関係が上手くいっていない
  • 仕事でも私生活でもついつい同じ悪いパターンに入り成果を出す事ができない
  • 起業や事業承継をしたが事業課題を多く抱えており、精神的にも事業的にも停滞している。

■このようなものが得られます

  • 仕事でより高い結果が出せるようになる
  • 人間関係がより豊かになる
  • 自分の人生の質を上げる(人間関係・経済面・健康面)
  • 一緒に成長できる仲間の出会い

■概要

人の課題は大きくは4つに当てはまると言われています。それは「人間関係」「キャリア」「お金」「健康」です。
私も今まで様々なセミナーや講座に通ってきました。
その中でコミュニケーションスキルやプレゼンスキルといった伝え方、聴き方、問い方といったものも学びましたが、一番大きな変化を受けた学びはセルフコーチングでした。

自分と内省し、自分の強み、価値観、原体験、本当にしたいことと向き合い、言語化することが出来、自分の「キャリア」の道が見えその道に歩むことが出来ました。

自分との向き合い方が分かり、自分が変わったことによって、相手との向き合い方も変わりました。
「過去と他人は変えられない。しかし、今ここから始まる未来と自分は変えられる」という精神学者のエリック・バーンの言葉がありますが、自分との向き合い方が変わり軸が出来ると、「人間関係」の悩みは解決していきました。
もちろん、セルフコーチングの問いかけは他者にも活用できるので、自分のハード面のOS(あり方)が変わると共に、ソフト面のコーチングスキル・コミュニケーションスキルというアプリケーションも身に付けるため、「人間関係」という課題も改善していきました。

またセルフコーチングにより運動習慣や食事習慣の改善の必要性に気付き、「健康」を手に入れたという話や、一緒に学んだ仲間もこの自己変容をもとに「お金」といった経済面でも成功を手に入れたという事例も多くあります。

■特徴

当講座はNLP(神経言語プログラミング)というアメリカ発祥の学問であり、行動心理学と認知心理学を統合した知識やスキルを活かした手法とビジネスコーチングを活用して、「自身のあり方を確立させてセルフイメージの向上」と「他者へ良い影響を与えられるコミュニケーションの習得」をすることができ、ワークショップや実践的なワークブックを使って「分かるから出来るへ繋がるための行動する仕掛け」を提供します。

コーチングの中身としてはセルフコーチング:ビジネスコーチング=7:3のボリュームです。

全10回のリアル研修という少し負担は大きい講座になりますが、場所と人から得られるエネルギーがあります。参加者からは「何でも話ができる一生の仲間ができた」という声も聞こえるくらい素晴らしい仲間とも出会えます。

「早く行きたければ1人で行け。遠くへ行きたければみんなで行け」というアフリカの諺がありますが、「早く遠くへ行く」きっかけがここにはあります。
是非ともご参加して一緒に変化と成長を楽しんでみませんか?

■参加者の声

社内で部下と1on1をする時、今までは相手が不満そうにすることがあったり、自分自身もイライラしてしまうことが多く上手くいきませんでした。セミナーで習ったことを実践して1on1をすると部下との関係性、組織の成果も上がってきました。またいつも言い合いになっていた職員ともすっかり仲良くなりました。自分の世界の見方が変わったことで人間関係が大きく向上することができました(40代 会社員管理職)

とても中身の濃いコースです。安くはありませんがそれだけの価値はあります。私は前回の10回コースで自分を見つめ直し、独立開業を決意しました。さまざまな考え方や手法を身につけたことで、自分を取り巻く世界が変わった気がします。一番のリターンは妻とのコミュニケーションが良くなったことですかね。それだけでも元は取りました(笑)(60代 個人事業主)

過去と向き合い、未来を切り開く体験を! 私には制限となる思い込みがありました。「努力して得た成果でないと自分の成果とは言えない」でした。しかし、この講座を通じて、その焦点がずれていたことに気づきました。そして、「わたしは、自分に自信を持ち、ありのままで受け入れられる!」という新しい考えに出会うことができました。講座を通じて、視点を変えながら自分を見つめ直す体験ができました。「変わりたいけど変われない」と感じていたけれど、実は自ら「変わらない選択」をしていたのかもしれない。そんな過去も、今では受け止めることができるようになりました。 また、言葉の持つ力を実感する機会にもなりました。日々何気なく使っている言葉、自ら発する言葉が、自分や周りにどれほど影響を与えているのかを知ることができました。 今、私は「一歩前へ!」そんな気持ちで、新しい未来に向かっています。 そして、共に学ぶ仲間との絆も最高です!(50代 会社員管理職)

■受講特典・特徴

  • 全米協会認定NLPプラクティショナーの資格を認定
  • 実践に落とし込むワークシートをプレゼント
  • 受講終了後は無料で再受講可能
  • 平日クラス・土曜日クラスとの振替可能(最低催行人数確保出来た場合)

■説明会の案内

申込を検討されている方で詳しい内容をもっと聞きたい方は下記日程でご説明やご質問をお受けする時間を設けます。
※申込に際して説明会の参加は必須ではありません。

日付・曜日午前の部①午前の部②午後の部①午後の部②午後の部③
4月10日(木)10:00~11:0011:00~12:0013:00~14:0014:00~15:0018:00~19:00
4月12日(土)10:00~11:0011:00~12:0013:00~14:0014:00~15:0018:00~19:00
4月13日(日)10:00~11:0011:00~12:0013:00~14:0014:00~15:0018:00~19:00
4月15日(火)10:00~11:0011:00~12:0013:00~14:0014:00~15:0018:00~19:00

■コース日程

回日程
(水曜コース)
日程
(水曜コース)
内容
Day 16月11日6月14日NLPとは?/信頼関係を築くステップ/コミュニケーションの土台を理解する/研修の目標を設定する
Day 26月25日6月28日自身の現状把握と理想の未来に向けた設計/自身の師匠・メンターを探して実践する/未来から逆算して今出来ることを考える
Day 37月9日7月12日自身と人をモチベートする言葉を学ぶ/NLPのコミュニケーションの本質を/モチベーションを高めるスイッチを見つける/相手を観察する能力を高める
Day 48月6日8月9日問い・思考の階層を変えて考える/視覚・聴覚で無意識を変化させる/真の意味で相手の立場にたって考えるということをする
Day 58月27日8月30日効果的な言葉の使い方を学ぶ/人生を振り返り自身のリソースとミッションを考える
Day 69月10日9月13日中間振り返り/実務や実生活への落とし込み(任意)
Day 710月1日10月4日他者と自分の上手くいくパターンを考える/効果的な言葉の使い方を学ぶ
Day 810月15日10月18日効果的な問いについて学ぶ/カウンセリング的な問い・関わり方/自身のゴール達成を加速させる
Day 910月29日11月1日LABプロファイル(タイプ分類と適した関わり方)
Day 1011月12日11月15日葛藤にひそむ肯定的な意図を知る/学んできたことを使って総合演習
Day 1111月26日11月29日5ヶ月前に掲げた目標を振り返る/目標をサポートするリソースを得る

・時間:10:00~19:00(1時間昼休憩)
・場所:大阪市内の研修室(心斎橋・長堀橋周辺を予定)
・定員:1クラス20名(最低催行人数:4名/クラス)

■料金

297,000円(税込)
プレコース受講済の方は88,000円(税込)

■講師情報

上村拓也

・資格
-全米NLP協会公認NLPトレーナー
-全米NLP協会公認NLPマネークリニックトレーナー
-中小企業診断士
-(一財)生涯学習開発財団認定マスターコーチ
-ワークショップデザイナー

BtoBの製造業で主に調達部として11年間従事する。
取引先の中小企業の厳しい現状を目の当たりにし、より建設的な関りが出来ないかと2018年に中小企業診断士の資格を取得。
資格取得後、更に多くの企業を見てきて「組織は人なり」と感じる。
また調達部としても設計、生産、生産管理、仕入先と多くのステークホルダーと交渉をしながら調整することでコミュニケーションの重要性を感じるとともに調整力と交渉力が身に付く。
中小企業診断士取得した2018年にNLPに出会う。
NLPによって得られるものとして「自身と他者とのコミュニケーションの飛躍的向上」「セルフイメージの向上」という言葉に興味を惹かれ学びだし、2025年にはNLPトレーナーの資格を取得。
またコーチング、ワークショップについても学び、2022年にナラティブサポートとして開業し、伴走支援型の中長期プログラムの研修・ワークショップを中心に個人と組織の成長の支援、きっかけや場を創ることをおこなっている。

■申込はこちらから

https://forms.gle/5Y16iGL1EYVDCX6e6

コーチング コミュニケーション
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 仲間とスクラムを組みトライを目指しつづける応援団長のナラティブ

この記事を書いた人

narrativesupportのアバター narrativesupport

関連記事

  • 08.ニックネーム呼びの提案について何を思う?
    2023年5月10日
  • 06.「伝える」と「伝わる」と「動く」
    2023年4月25日
  • 05.「伝える」と「伝わる」
    2023年4月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© ナラティブサポート.

目次